公園名
| 西条市丹原総合公園 |

独断により採点しています。 |
公園の住所
| 愛媛県西条市丹原町久妙寺甲244番地 |
初回訪問日
| 2006年9月28日 |
最終訪問日
| 2016年11月12日 |
公式HPリンク
| 西条市のぺ―ジ |
その他リンク
| なし |
地図リンク
| goo地図へ |
お気に入度
| 4.7点 (5点満点) |
その他施設 |
多目的広場、テニスコート3面、体育館 |

旧丹原町にある公園です。
遊具広場と子供広場に遊具があります。
メインは上段の遊具広場です。
その他、多目的広場やテニスコート、体育館があります。

遊具広場の案内図です。
図のようにたくさんの遊具がありそれぞれが複合・連結されてます。
遊具広場の敷地はそれほど広くないのですが、様々な遊具がびっしりと並んでいます。
図の中で、一部遊具が撤去及び更新されているものもあります。

まずは、下段の子供広場の写真です。
ちょっとしたコンビネーション遊具と単体遊具があります。

子供広場の反対側からの写真です。
上段の遊具広場には勝てません。
横の坂道を登っていきましょう。

子供広場横の坂道を登っていくとネットがあります。
ネットを登ってもいいし、そのまま坂道を登ってもかまいません。

ネット登路の上段部分です。
すぐ上が遊具広場です。

ネット登路部分を引いて撮った写真です。
白壁の上から遊具が見えています。
遊具広場全体が高台の上にあり、白壁に囲まれています。
元々は砦があったみたいですね。

遊具広場の入口付近の写真です。
初めて訪問した時の娘の目はキラキラしてました。

遊具広場の入口付近を振り返って撮った写真です。
左手前のカプセルみたいなものの中に幼児が入れます。
中に入れたままユラユラ揺らせます。

ネットクライミングは二回転してます。
ひやぁ〜こわいぃぃ〜。
高さも結構あるので根性いりまっせ。

ターザンロープもあります。

中央附近にあるロケット型の滑り台。

真横から見るとこんな感じ。

そのさらに奥の写真です。

下部はネットが張られています。

最奥部にメインスライダーの登り口があります。
広場の入口付近からここまで遊具が連結されているので、地面に降りずに来る事も出来ます。

スライダースタート地点の下部です。
ここにもネットが張られています。

メインスライダーのスタート地点からの見下ろし写真です。
遊具がびっしりと並んでいるのが見えます。
また、高台の上にあるので見晴らしがとてもイイです。

スライダーを滑りながら撮った写真です。
滑り具合は良好でした。

スライダーの全景です。

スライダーの中間部分です。
二方向からの滑り台が合流しています。

メインスライダーのゴール地点です。

そのゴール地点横にもネット遊具があります。
これもメイン遊具の一部です。

単体遊具もいくつかあります。
少しずつですが、更新されているみたいです。

ボールプールもあります。
うちの3才の子はハマッテました。
広くは無いので、2・3人しか中に入られません

いろいろに写る鏡もあります。
サカサマに写ったり。。。
でぶっちょに写ったり。。。
近づくと、反転したり。。。
うちの子にはバカうけでした。
遊具の写真は、以上でほぼ全てになります。
愛媛県を代表するような遊具規模で、とってもお気に入りの公園です。
この日は土曜日の秋晴れで、お弁当を食べている家族もちらほら。
遠方からでも一度遊びに行く価値はあるかもしれません。
-----------------
以下、遊具以外の施設紹介です。
-----------------

多目的広場の写真です。
野球やサッカーが出来る広さがあります。
ナイターも完備です。

テニスコートの写真です。
3面ありました。

丹原体育館の写真です。
公園の入口のすぐ横にあります。

体育館の中はこんな感じ。

公園の入口付近の写真です。
正面の階段を登ると多目的広場に出ます。
遊具広場へは、写真左奥にある傾斜路を徒歩で登っていきます。